RobynNazt’s blog

2016年8月にネパールで起業。「機会」をテーマにウェブ開発系のことをやっています。ちなみにエンジニアではありません。今日もネパールで奮闘中!

TECHRISEチーム初のオリジナルプロダクト!アイディア思考〜ローンチまで:その1

実は3週間ぐらい前からTECHRISEチーム初となるオリジナルプロダクトの開発に励んでいます。


簡単に言うとそれは誰でも無料でプログラミングが学べるプラットホームです。

どうして有料プログラミング教育サービスを既に提供しているのにあえて無料にするのか。
やっぱり元々私たちがTECHRISEをはじめたのは「今まで機会がなかった人たちに対して、プログラミングを通して(教育や雇用)機会を作っていく」という想いがあったからです。


でも既存のTECHRISEのブートキャンプという形だけだと受講料がハードルとなり、プログラミングによって人生が変わるチャンスを逃してしまう人たちがたくさんいる気がしてきたんです。

もちろん今ブートキャンプが提供しているカリキュラムやサポートは十分に受講料に見合うものだと思うし、生徒の成果は出ている。でも特に可処分所得の限られている一般のネパール人にとって、ブートキャンプはお金がかかるしやっぱり躊躇してしまう。
というのは、エンジニアになることを志望してそれなりにエンジニアとしてお金を稼がないと、受講料を払うのは将来的に見合わない投資となるからです
特に今教えているRuby on Railsは国内ではあまり人気がないため、なおさらお金をかけることをためらってしまう。

なら、誰でも気軽に参入できる無料プラットホームを作ろう。
特に自分がプログラミングに向いているかわからない初心者。そしてある程度プログラミングを知っているけど、ちょっと他の言語に挑戦してみたい人たち。

こういう人たちに対して道を作ってあげる。
そして追々はプラスアルファのサービスを作り課金し、そこでサービスを購入したい人たちは購入すればいい。ここからTECHRISEブートキャンプに転がる人も出てくるかもしれない。


からくりとしては既にある豊富で質の高い無料のオンラインリソースをプラットホーム化することです。

独学でプログラミングを学ぼうと思ってもオンライン上にあるリソースはばらばらに散らばっているため、次どのリソースをステップにしていけばいいかがわからない人たちが多い。そこでリソースを個人のプログラミング経験レベル、ゴール、そして学びスタイルに合わせてキュレートし、一本の道筋を提供していく。


このアイディアにFellowsは大興奮。
もろユーザー層であるため、自分たちや周りの友達が使っていくのを簡単に想像できる。賛同してすぐに作ろう!と言ってくれました。

早速開発の準備にとりかかることにしました。

チームメンバーはたけと私を入れて合計7人。ほとんどが8月にブートキャンプに入った初期メンツ+一番最近FellowsになったShishir。

まずはブレインストーミングから。
付箋にアイディアを書き出し、壁(というかなぜか壁に飾っているネパールの地図)に貼ってまとめていく。
やっぱり自分たちがユーザーだからいいアイディアがでてくるでてくる。
いくつか出た例として:

− 将来会社の人事が見れるようなポートフォリオをページを作りたい
− モチベーションアップのためにバッジやポイント制度を導入したい
− ネットが遅くても学べるような工夫をしたい(=長い動画はなし)

− 英語があまりわ流暢でなくても学びやすい工夫をしたい(=音声やGifを使って)

f:id:RobynNazt:20170221202034j:plain

次はタスクの洗い出し。
いったん洗い出されたところで一番必要な機能を優先的に2週間という区間(スプリント)でできることを整理していく。

この最初のタスク洗い出しミーティングから約3週間。
一つ言えることは、このプロジェクトにおけるみんなのモチベーションレベルがすごい。やっぱり自分たちのサービスということです相当気合いが入っていて、いつも以上に楽しそう。


週末も帰宅後も自分たちでどんどん形作っている。
今回特に意識しようと呼びかけたのはペアプログラミング
毎日誰かしらがペアになって自主的にペアプログラミングを実行している。
ペアより3人でという場合もある。

f:id:RobynNazt:20170221202050j:plain


おかげでみんな3週間でびっくりするくらいプログラミングが上達している。
間違いなく、以前よりチームプレーを意識してプロジェクトを進めている。

このオリジナルプロダクトとメンバーはこれからどう進化していくのか。
ワクワクが止まりません。
「TECHRISEチーム初のオリジナルプロダクト!アイディア思考〜ローンチまで:その2」でまた報告していきます!